SSブログ

出来ることは自分で [デジタル]

 ここ数日、HDDプレーヤー(Creative Zen Micro)のヘッドホンジャックの調子が悪い。購入から3年目なかなか長持ちしてくれていると思う。しかし、ヘッドホンプラグに触れると、音痩せが発生するようになってしまった。

 保証期間はもうとっくに切れているので、自分で分解してみることにした。もしかして、Zen Microを分解しようとする人がいるかもしれないので、順を追って書いていきます。

①まず、バッテリーを外す。
②本体上面のUSB端子やヘッドホンジャックのある面のパネルを外す(パネルの端をニードルなどで引っ掛けると取れます)。
③そこにあるネジ2つを外し、バッテリーがはまっていた面の鉄製パネルをスライドさせる。
④スライドさせた鉄製パネルを押し込み外枠を広げるような感じにすると、本体が外れます。
⑤HDD部分が外れると、接続端子一式が見えるような状態になります。ヘッドホンジャック・USB端子は更に鉄製のカバーに覆われているため、更にネジを2本外します。
⑥ここまでくればほぼ分解は完了しているので、異常を肉眼で確認して処置する(別にHDDを分解したいわけではないので・・・)。

 ヘッドホンジャックの調子が悪いと思われるのであれば、ジャック本体と基盤のハンダ付けが甘いことが原因になっている事が多いので、ハンダ付けしなおすか、覆っていた鉄製カバーの内側にスポンジなどを咬ませて常に圧着させてやるようにすると改善します。ちなみに、私は小さなゴム片を咬ませて圧着させるようにしたら、音痩せは改善しました。

 一応言っておきます、これらの作業をやってしまうと、保証期間であっても対象外になってしまいますので、実行は自己責任でw


nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 6

ひろこ

以外に器用ね(失礼!)

今度、小さい家電のSOSのときは、
宜しくお願いいたします。
by ひろこ (2006-08-17 22:48) 

Ange

 日ごろは表に出してませんが、細かいところは細かいですよ。でも、それを主張しすぎるのもねぇ・・・という感じで日ごろは隠してますよ(笑)

 元々、自分でやってみないと納得できない“たち”なんで、やってしまったというのが、正直なところです。多分、コレでプレーヤーがお逝きになったら、多分半泣きでヤマダ電機かヨドバシに行ってますw
by Ange (2006-08-18 01:22) 

shinobu

zen microのイヤホンジャックの調子が悪くお店に持っていって見積もりを出してもらったのですが修理不能で返ってきました。
どうにかならないかと検索したらここのブログにたどり着きました!
説明も丁寧で不器用なのになんとか分解してイヤホンジャックを治すことが出来ました☆
本当に有難う御座いました!
思い出の品なので大切にしてるので捨てるに捨てれなかったのです。
感謝いたします!
by shinobu (2008-02-03 19:48) 

Ange

〉shinobuさん
参考になって良かったです。8GのWALKMANに乗り換えたものの、私もまだZENmicro手元に持ってますw バッテリーは“ご臨終”で電源取りながらしか使えませんが、派手さの無いフラットな音質は、WALKMANよりも気に入っています。

次に変えるときは、COWONか新しいZENかなと・・・
by Ange (2008-02-05 01:19) 

shinobu

Angeさんこんにちわ。
あの時に自分でZEN Microを修理してからというもの、ちょくちょくここのbrogを覗かせて貰ってます。
あの時はありがとうございました☆
あれから、とうとういかれたらしく、中身は再生はできない。曲の表示もでない。だけど、容量はしっかり3GB使ってる…オーガナイザーでもどうにも出来ない…と言った感じになってとうとう先日買い換えました。(泣)
クリエイティブはサポートが怖かったので今回はソニーのに…(タイマー働かなかったら良いな…)
ZEN Microは長く持った方だなぁって感じています。
使い勝手とか、機能、音質はやっぱりZEN Microのが良いですね~。
また遊びにきます。
by shinobu (2010-11-05 13:33) 

Ange

>shinobuさん
お久しぶりですねぇ!mixiの方もありがとうございます。まだ、(動くという意味で)zen現役なんですね!
by Ange (2010-12-04 00:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。