SSブログ
デジタル ブログトップ
前の10件 | -

PC自作① [デジタル]

 今使っているPCも、普通に使う分には特に問題は無い。しかし、最近はWEBを見たり、動画を見たりする時にやたらファンが回るようになってきた。加えて、ネットの動画を見る際には『カク付き』が起こるようになってきた。

続きを読む


タグ:PC自作

一眼デジカメ [デジタル]

 気が付けば、3ヶ月強の期間放置w。 禁煙は順調に継続中で、115日を経過。だいたい良さそだ。 使用しなかったニコチンパッチを友人に譲渡したところ、その友人も禁煙してしまったw そっちもいい感じだ。

続きを読む


IE-40購入・・・ [デジタル]

 いつかは買おうと思っていた、インナーイヤホン『IE-40』を買いました。

続きを読む


結局のところ [デジタル]

 だいぶ前にUltimate EarsのSuper.fi 5 EBを買ったのですが、買って1週間で左から音が出なくなりました・・・ 断線ではなく、イヤホン側の接触不良のようであった。ヨドバシに持って行き、保証書と一緒に提示。同品交換したかったのですが、あいにく在庫が無いとのこと・・・ 確かに元々新製品が出るから特売になってた物だしな・・・

 ということで同価格の物と交換をしてもらえることになった。しかし、今回は時間があまり無い。追加金額を払ってSuper.fi 5 Proにしようかとも考えたが、もうじきTriple.fi 10も出ることだしUltimate Earsは先延ばしにすることにした。

 で結局行った日に特売になっていたShureのE4gを買ったのでした。Gaming Editionということだったので、中身もそれ専用なのかと思っていたら、製品自体はE4=E4c=E4g=E4c-n・・・・ということで、パッケージとカラーリングが違うだけらしい。加えてgとnがケーブルが少し短いらしい。

やっつけに近い状況で買って早速使用開始。分かっていたことではあるが、低音が少ないwなんかシャリシャリした音だ・・・ハズしたかな・・・とその時は思いました。しかし、数日間、特にエージングなどは考えずに使用していたところ、ふと低音の音圧が出てきました。と言ってもSuper.fi 5 EBには遠く及びませんがw にしても、使い始めからすると、しっかり出るようになった。エージングって本当に音が変化するのだ!!と実感。

 そして、E4シリーズの特徴は高音部らしい・・・ある程度経ってから、ストリングスの入っている楽曲を聴いたときに、その艶っぽさに鳥肌が立ちました。Etymotic Researchには敵わないらしいですが、私には十分です。ただバランスの良いヘッドホンなので、聞く楽曲によっては低音が少し物足りなく感じます。絶対的に足りないってわけではないので、遮音性も相まって不満に感じることは無い。

 

 使用開始から3週間たった最近、新たな発見があった。以前使っていたイヤホンでは聞けない音があったことに気付きました。以前は静寂だと思っていた部分が、実はドラマーがハットでリズムを取っていたり、背後で小音量でシンセサイザーが入っていたりと、色んな音が聞こえてきました(意識するようになった、と言ったほうがいいかも)。 以前父がSonyのMDR-CD900ST を買ったときに『ボロくなってもこのヘッドホンはやめられん。コレでしか聞こえない音があるから。』と言っていたのを思い出しました。E4シリーズで私も同じことを言いたいと思いました。

 いずれにしても、良い買い物をしたと思います。特売が掛かってなかったら31800円するから、『イヤホンに3万強と職場の人に話したら呆れられましたw まぁ特売がかかってたから19800円で買えたんですけどね。いやはや19800円出したらそこそこ良いヘッドホンが買えそうだw 


俗に言う高級カナル [デジタル]

 先日、ソニーのA808に買い替えを実施して、純正イヤホンと以前から持っていたイヤホンを、色々つけたりして自分の好みを探っていたのだが、どうも自分にはKOSSのThe Plugが良いようであった。

 しかし、音のきめ細やかさ、出力特性といった面でいけばバランスの崩れたイヤホンであることには違いない。いろいろなカナル型イヤホンをネットで物色していたある日、学校の前に暫く空いた時間ができたので、博多のヨドバシに行くことにした。

 以前からある程度、候補は絞っていた。Etymotic ResearchのER-6i、同じくER-4、Ultimate Earsのsuper.fi5pro、同じくsuper.fi5EB、shureのE-3シリーズ、E-4シリーズ、BOSEのIE。それ以上のものは、ちと予算の都合上キャンセル。

 早速、ヨドバシで店員を捕まえ、視聴開始。まずはEtymotic Researchから。

まずは高級カナルの中で、スーパーフラットという異名を持つER-4・・・正直きめ細やかな綺麗な音がする。低音は少なめ。やっぱり、普段使っていたのがThe Plugだから、物足りなさは仕方ないかな・・・それと、ER-4に対してソニーのプレーヤーはイヤホンへの出力があまり強くないため、音量を数値上大きくしないといけない。それに値段も高い。今回の候補の中では一番高い・・・

ER-6i・・・基本的な音の作り方はER-4と同じ感じがする。しかし、こちらのほうが少し低音が多めに出力される。加えてインピーダンスも一般的な値のため、音量を上げすぎなくても満足できる音量が得られる。遮音性も高く、良い感じ。

super.fi5EB・・・低音用に13.5mmのダイナミックスピーカー、高音用にバランスドアーマチュア型スピーカーを搭載し、クロスオーバーが組まれているもの。これがThe Plugに一番近いかな・・・と思う。しかし値段は10倍ほどw 低音の強力さは今回聞いた中で最強w しかし最強と言ってもSPARKPLUGのように完全にベールで包むような強さではなく、しまりのある大きめの低音を奏でる。高音用のBAスピーカーのおかげで高音がこもることも無い。しかし、クロスオーバーが組まれていると思われる中音域が埋もれがちになる。しかし、高音の細かさはBA型ならでは。

super.fi5pro・・・低音用に大型バランスドアーマチュア型、高音用にもバランスドアーマチュア型を搭載したモデル。さすがに低音の強さではEBには負けるものの、音質ではツインBAだけあり綺麗である。そして、低音も弱いわけではなく、ドンシャリとまではいかないまでも必要十分な出力をする。

BOSE IE・・・一言でいえば、モッサリw こもってるw でも、聞いていて不快感は無い・・・不思議なイヤホン。でも今回、最初に却下しました。なぜなら、遮音性が皆無だから。そして、BOSE IEはジャック部分にパッシブEQが入っていて、音量を得るためには本体の音量をけっこう上げてやる必要がある・・・ それ以前に、遮音性がねぇ・・・

SHUREは友人と重複することもあり、候補には入れたものの視聴は1機種しかしませんでした。

E-4g・・・SHUREのカナルの中でミドルクラスに位置するE-4シリーズの異端児。店員曰く、『本体自体はE-4です。PSPとかで聞いても良いような音作りになっているらしいのですが、私には分かりませんでしたw 値段から考えると安いと思います。』とのこと。E-4自体は視聴をして満足いくBAを1発搭載にしてはバランスもよく奏でてくれます。

 

まぁ、最終的に2.1チャンネル的な鳴りに魅せられてUEのsuper.fi5EBを買ったのでした。限定特価で19800になってたのもありで。でも、良いイヤホンは色々あるもんだなぁと思いました。値段的にしょっちゅう買い替えをするわけにはいきませんが、暫くしたら、また色んな機種を視聴しに行こうと思いました。比較的長時間にもかかわらず、横で解説をしてくれた店員さんにも感謝です。


乗り換えをしました [デジタル]

 ほぼ3年半お世話になっていたHDDプレーヤー、Creative Zen Micro 5Gの調子がおかしい・・・ バッテリー交換も無しで3年半使ってきたからってのもあるだろうが、充電催促の表示が出てから充電を行い、フルになったことを確認して再生をしても、1時間持たずに電池が放電してしまうようになった・・・ 

 バッテリーは市販されていて購入、交換可能だが、HDDの容量も若干不足してきていた・・・ コストを考えるとバッテリー交換したほうが安上がりであることは間違いない。定価で買っても4000円以下であるし・・・ でも、容量を考えてステップアップしたいところ。

 そうなると候補になるのが、1.8インチHDDを搭載した2桁Gクラス、1インチHDDを搭載した5~8Gクラスといったところが目安になる。しかし、HDD搭載モデルは駆動部があるため、メモリモデルよりも再生時間は短めになる。が、メモリタイプは4Gが主なところ・・・(だと思っていた)

 調査を始めると、メモリタイプも最近は大容量化が著しい。4Gクラスが多いのは確かだが、物によっては8Gもある。加えて言えば、もうすぐ16G!というものも出るようだ・・・ひとまず8Gを買うことにしよう。

 CowonのiAudio7が良い感じである。ハッキリ言って購入するならコレだ!と思っていた。しかし、衝動とは怖いもので、仕事終わりにフラリと寄ったYダ電器で意外な物を発見した。Sonyのプレーヤーである。NW-A808というもの。

 容量は8Gで、メモリタイプ。連続再生は30時間。以下略。中々良いじゃないか!と思った。すぐさま携帯で価格.comを確認。最安よりも3000円ほど高い。でも見つけたが吉日ということで買いましたw

 使ってみて分かったことが幾つか・・・基本的にはSonicStageで管理をするわけですが、このソフトはCD→プレーヤーのダイレクト転送ができない! いちいちPC内にコピーを作ってやらないといけない。手持ちのCDを転送する際などは結構面倒くさい・・・

 付属のイヤホンが中々良い。今まで付属のイヤホンで使っていこうと思えるものは少なかったが(というより無かったが)、今回の付属品は中々とが良い。低音の出かただけで比較をするとKOSSのThe Plugには勝てないが、音の解像度では、ヘタな市販品よりも上かもしれない。暫くは付属品でいけそう。しかし、カナル式にしては遮音性は今一つなので、頃合を見てイヤホンを買ってみたいと思う。しかし、この付属品は中々良い仕事をしている・・・ 次にイヤホンを買うなら、少々高級品を選ぶ必要があるかもしれない。でもまぁ、機会があれば高級カナルには手を出したいと思っていたので・・・そのうちに

 

 だいぶ前に友人がShureのE2c買ってて羨ましかったし・・・ でもE2cはズンズンタイプのように感じた。ちょっとしか聞いてないけどw 悩むのも楽しいですなw


機種変と問題集 [デジタル]

 年末に差し掛かるこの日、おそらく最後になるであろう問題集を買いに天神に行きました。ついでに携帯の機種変をするという目的もあったのですが、それはのちほど。

 天神のジュンク堂に行き、問題集を物色しようと「医療・福祉」コーナーへ向かうと、なんと中っちさんと出会いました。友人との待ち合わせをするついでに問題集を探しに来たとの事。しばらく、どの問題集がいいか意見交換をして、中っちさんは友人との待ち合わせの時間が近いとの事で、さよなら(#゚Д゚)/~~しました。その後、私は問題集を買おうとしていたのですが、ジュンク堂には『専門科目編』しか在庫がなかった・・・ ちょっと紀伊国屋に行くと、『共通科目編』と『専門科目編』の両方があったので、結局紀伊国屋で買いました。 コレを詰めてやって、合格にこじつけたいと思います。っとまじめな話はコレくらいで、その後、博多に移動し携帯の機種変をしに行きました。

 私も博多で友人と待ち合わせをしていたので、まずは博多駅で落ち合い、そのまま友人と携帯ショップへ移動。あらかじめ価格調査をしていたのでもう店自体は決まっていました。店員さんに声を掛け、機種変する機種の在庫を確認してもらいました。すると、希望する機種はあるものの、希望する色がないとの事・・・ でも、店員さんが電話をかけまくってくれて、在庫がある店舗から取り寄せてもらえることになりました。天神の店舗からw 取り寄せに約1時間かかると言われたので、友人とヨドバシをうろつき、色々とダベっていました。

 1時間後再びお店に移動し、本格的に手続きをしてもらいました。すると、メモリ転送やらで約30分掛かるとのこと・・・ どうしようか迷いましたが、博多駅の周辺を再びうろつき時間を潰しました。今回機種変したものはワンセグが見れたり、リスモを使ってメモリープレーヤーとして使えたり(auの最近の機種は標準らしい)、と前の機種に加えていろんな機能が増えていました。もちろん『おサイフケータイ』w W44Sです。W43Hあたりと迷ったのですが、決め手は『画面のでかさ』でしたw 3.0インチ!!でかいです。本体もでかいですがそれは、しょうがない。今までの携帯が『A5302CA(銀)→W21SA(白)→W32S(黒)→W44S(黒)』と来ているので、久しぶりに“でかい”携帯に戻った気がしますw 

 W21SAは当時の最新機種であり、2.6インチのでかい液晶を積んでいました。その後W32Sに機種変して『おサイフケータイ』になったものの、画面は小さくなってしまいました。でかい液晶から小さい液晶になるときはさすがに“しょぼい”と思ってしまいました。でもW32Sも15ヶ月使って愛着はありましたが、電池の減りが激しくなり、新しいサービスから少し遅れてきた、と感じていたので、W44Sに変えたという具合です。やっぱり変えるなら、『その時の最新』というのがポリシーなのでw

 W32SもW44SもICカード搭載の機種なのですが、意外なことが分かりました。今回の機種変は『買い増し』という扱いになるらしく、機種変の手数料が掛かりませんでした。さらに、前の携帯もICカードを挿せば使えるということがわかりました。ただし白ロムでないもので、ICカードとのすり合わせ履歴があるものに限るみたいですが。ということで、前の携帯も持っておくことにしました。今の機種に何かあったら、すぐ変えられるので。

 こんな風に書いていっていると、つくづく『私は携帯が好きだなぁ』と思います。多分次回の日記はW44Sのレビューが中心になりそうな予感がします。もうすぐ年が変わる・・・

 来年もよい年になりますように!!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

自分の心が満たされる事やら、Lunaやら [デジタル]

 学校から帰る道中プラリバに行き、最上階の1つ下のフロアにあるダイソーに行き、買い物をした。そして買い物も済ませて、エスカレーターで地下鉄のあるB2に向かっていたら、私の2、3段下の段に母親と2歳くらい子どもの親子がいました。エスカレーターでの移動が3階くらいに差し掛かったくらいの時に、母子分離が起きてしまった!!

 要は、子どもが母親と離れてしまい、エスカレーターに乗れなくてたじろぎ始めた。母親はそれに気付いたが、さすがにエスカ逆走的なことはしない(そのほうがいいと思う)。そのかわりに『ゆっくり階段見て乗りなさい』と声掛け(何となく“いいお母さん”だなと思った)。 でも、やっぱり子どもとしては不安みたいで、踏み出せない。 で、お節介かもしれないけど子どもに『抱えるよ~』と声を掛けて、後ろから抱えて一緒にエスカレーターに乗りました。

 子どもは『ありがと~』と言って、テケテケ母親の段まで下りていきました。その後、エスカレーターを降りた所でお母さんにも『ありがとうございました。』と言われ、なんとなく照れましたw 『いい事したな!』と思いました(小さなことですけどw)。

 その時に、学校の先生が言っていた『“慈善”と“福祉”の違い』を何となく実感できたような気がしました。自分が満足したので、『あっ、コレが慈善か。』と感じたりもしつつ・・・ 子どもって不思議な魅力があるなぁ、と思いました。構いたくなるんですよね! やっぱり子どもはいい!!

 

cf…ネットの話... Lunascape4.0.1の正式版がリリースされましたので、さっそくインストール。大きくどう変わったのかは分からないけれども、多分よくなっているんでしょう。この際だし、と思いGeckoエンジン(ネスケやFirefoxのエンジン)もインスト。Lunascapeの特徴はブラウザのエンジンを切り替えることが出来るのです。だから、普段はサクサク動くGeckoを使って、Gyaoなどのスクリプト系を使わないといけないサイトはIEに切り替えとかいう使い方が出来るのです。一度コレをやり始めると結構快適だったりするんですよね。

 やっぱり、IEって結構重いのかな・・・Firefoxではファンが回るなんて事は無かったのですが、IEエンジンのLunaやIE7を使うとファンが回る回るww、しかも、富士通のファンがまた五月蠅いんだ・・・やっぱりGeckoはいい感じだ。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

タブブラウザ [デジタル]

 特に理由があるわけではないけれど、インターネットのブラウザを変えてみたくなってネットをウロウロしました。 

 

 今まではFirefoxの最新版を使ってたんですよね。決め手はロゴがかっこいいんですよ!! 是非HPで見てみてください! IEのロゴよりは好きです。でも、スクリプト系に弱いんですよね(逆にそれがセキュリティーの高さでもあるが・・・)。GYAO見れないし・・・というわけでタブブラウザ数種類を検討してみました。

 

 で・・・気になったんですけど、一番使い勝手のいいブラウザってナンでしょう? Bugbrowserあたりはいい線行ってると思うんですよね・・・ ツールバーの検索が未だにエラーになる以外は・・・ あと、お気に入りの更新が手動でやらないと更新は次回起動時っていう難点もあった・・・ でも、このブラウザのいいところは、リンクやオブジェクトの抽出がブラウザ単体でかなり機能的に行える点です。 ・・・そんなこんなで、今回は見送ろう。

 

 次にLunascape3。コレは使ってみていい感じですね。ツールバーの項目がやや多いような気もするが・・・逆に機能が多いって事かな。あとこのソフトはCPUの負荷率けっこう高いなぁ・・・ PenM1.4K使ってますけど結構な頻度で負荷率80%超えたりする・・・ 動作自体は重いわけではないけど、平行作業させると違いが出てくるのかな・・・ 

 とか何とか書きつつも、今回Lunascape3を採用しました。決め手はロゴwいい感じやん!!LUNAって感じがw


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

出来ることは自分で [デジタル]

 ここ数日、HDDプレーヤー(Creative Zen Micro)のヘッドホンジャックの調子が悪い。購入から3年目なかなか長持ちしてくれていると思う。しかし、ヘッドホンプラグに触れると、音痩せが発生するようになってしまった。

 保証期間はもうとっくに切れているので、自分で分解してみることにした。もしかして、Zen Microを分解しようとする人がいるかもしれないので、順を追って書いていきます。

①まず、バッテリーを外す。
②本体上面のUSB端子やヘッドホンジャックのある面のパネルを外す(パネルの端をニードルなどで引っ掛けると取れます)。
③そこにあるネジ2つを外し、バッテリーがはまっていた面の鉄製パネルをスライドさせる。
④スライドさせた鉄製パネルを押し込み外枠を広げるような感じにすると、本体が外れます。
⑤HDD部分が外れると、接続端子一式が見えるような状態になります。ヘッドホンジャック・USB端子は更に鉄製のカバーに覆われているため、更にネジを2本外します。
⑥ここまでくればほぼ分解は完了しているので、異常を肉眼で確認して処置する(別にHDDを分解したいわけではないので・・・)。

 ヘッドホンジャックの調子が悪いと思われるのであれば、ジャック本体と基盤のハンダ付けが甘いことが原因になっている事が多いので、ハンダ付けしなおすか、覆っていた鉄製カバーの内側にスポンジなどを咬ませて常に圧着させてやるようにすると改善します。ちなみに、私は小さなゴム片を咬ませて圧着させるようにしたら、音痩せは改善しました。

 一応言っておきます、これらの作業をやってしまうと、保証期間であっても対象外になってしまいますので、実行は自己責任でw


前の10件 | - デジタル ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。